スンドゥブチゲ!レシピと市販のおすすめ

韓国料理

韓国の代表料理スンドゥブチゲ
お豆腐を使った鍋料理です。
スンドゥブチゲの簡単な作り方やスンドゥブの素やレトルト通販商品をお知らせするレビュー記事です。

お豆腐を美味しく食べる方法はある?
スンドゥブチゲを簡単に作れる方法はある?
スンドゥブチゲの具は?
通販で買える?

名前は聞いたことあるけどスンドゥブって何だ?って最初は思いますよね。
チゲまでついたら鍋だピンときますけど…。

私は3か月間に30回のスンドゥブチゲを食べた程。
特に最初の頃は週5で、昼か夜には食べてる位。
ほぼ中毒みたいでした^^
今は毎日ではありませんが、現在も尚更新中の美味しいお料理なんですよ、

そこで今回は、スンドゥブチゲについてや、レシピ、簡単に美味しく食べる通販についてご紹介します!

スンドゥブチゲを簡単に作れる方法をいろいろ知って下さい。
そしてお試しいただいたら、スンドゥブチゲをもっと気楽に美味しくいただくことが出来ますので最後まで読んで下さいね。

やみつきスンドゥブチゲ

スンドゥブにはまる前は、自分でスンドゥブもどきみたいのをコチュジャンで作っていました。
もどきなのでそれほどの味ではなかったのです。

後に、西友の『みなさまのお墨付き』のレトルトスープを教えて貰いました。
簡単に作れること
濃厚な美味しい味
そこから異常な程にはまりました。

成人病やら薄毛やら^^ の対策に、お豆腐を毎日食べたいとこだったのですが、お豆腐一人で1丁は無理で、毎日続けることもできませんでした。
ちなみに納豆も毎日は無理でした。

でもチゲにしたら、一人で一丁食べられます。
満腹感でご飯を食べずに糖質制限に一石二鳥
たま~にご飯とチーズでしめる時もありますが ^^

スンドゥブチゲとは

スンドゥブチゲは韓国のお料理です

スンドゥブ(순두부)は純豆腐のことで、朝鮮の豆腐の1種です。
柔らかくて、日本のおぼろ豆腐に似ています。

チゲは朝鮮半島の鍋料理のことです。
チゲは、コチジャン・粉唐辛子で作られたのが一般的に知られていますが、
チゲの種類もいろいろあります。

チゲの種類

キムチチゲ…キムチ鍋
チャムチチゲ…キムチとツナの鍋
プデチゲ…・ランチョンミートやラーメンを入れる
トンテチゲ…スケソウダラの鍋
テンジャンチゲ…韓国みそ(テンジャン)で辛くない。
チョングッチャンチゲ…チョングッチャン(清麹醤)の辛くない鍋
ユッケジャンチゲ…牛肉が入った鍋
スンドゥブチゲ…純豆腐の鍋


日本でもある時期からキムチ鍋が流行りました
キムチの漬物を入れたり、唐辛子でもっと辛くしたりして、辛いイメージですが、スンドゥブチゲは、そこまで辛くないのが多いです。

スンドゥブチゲの作り方いろいろ

スンドゥブチゲを食べる為にはいくつかの方法があります。
外食でプロの味をいただく。
これも良いのですが、ここでは自宅で手軽にいただける方法をいくつものパターンでお知らせします。

韓国本場の作り方

自宅で材料を揃えて本格的に作るレシピです。
材料を揃えれば、全部一緒に煮るだけなので簡単に出来ます。

スンドゥブチゲの作り方

材料
・絹豆腐
・あさり
・豚ばら
・白菜のキムチ
・長ネギ
・ニラ
・えのき
・卵

・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1
・ゴマ油 小さじ1
・粉唐辛子 大さじ2
・おろしニンニク 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1
・ダシダ 小さじ2/3
・キムチの汁 大さじ3
・アミの塩辛 小さじ1
・水400ml

※キムチの汁・アミの塩辛の変わりにコチュジャンでも良い。

おまけ
・ご飯
・チーズ

作り方
・鍋に材料を入れる
・豆腐はスプーンですくっていれる
・火が通ったらたまごを入れる。お好みで半熟に。

具は他にたまねぎを入れたり、豚ミンチや牛肉もありです。

食べ終わる頃にご飯ととろけるチーズを入れて、スープも残さずいただく…

もっと簡単な作り方

これは『ダシダ海鮮スンドゥブ』の素を使っています。

画像のスンドゥブの具は
豆腐・あさり・豚肉・キャベツ・長ネギ・ニラ入れています。


毎回あさりを買うのは大変なので、シーフードミックスを使ったりします
イカが美味しいんですよ。
豚肉は鶏肉の時もあります(安いムネ肉とか)

もっともっと簡単!なのはレトルトスープ

スンドゥブチゲスープのレトルトでストレートです。

こちら西友の
『みなさまのお墨付き 三種の魚介のスンドゥブ 辛口

ストレートだから水なし!味付けなし! 失敗なし!
初めて食べた時は、甘口の方でしたが衝撃的でした。
それまでは、コチジャンで自分で作ったもどきスープばかりだったのですが

一口食べて
「何だろう?美味しいこの味 海鮮…帆立だー」
後から袋にほたてって書いてあるのを見て確認しました。

兎に角口の中に広がって美味しかったのです。

辛口の方は、辛口と言うより、甘口の甘みが少ないといった感じがしました。
甘口は、かつお・あさり・ほたてスープと書いてありますが、辛口はあさり・ほたて・鱧って書いてありますね。

スンドゥブチゲスープ通販のおすすめ

★こちらもレトルトのストレートスープの通販です

もっともっと簡単!冷凍スンドゥブチゲ通販のおすすめ

お豆腐入れて温めるだけ等の有難く美味しいものを紹介しますね

スンドゥブ用土鍋とスッカラ(スプーン)

折角だから韓国の雰囲気を味わいたいじゃないですか。

スンドゥブ用のお鍋です。

created by Rinker
¥1,288 (2025/05/14 11:43:55時点 楽天市場調べ-詳細)

韓国のスッカラ(スプーン)です。

韓国ドラマでよく見るスプーンすね。
使うのが楽しいくて、使ってみると食べやすいです。

まとめ

元々何か気に入ると毎日食べ続ける性格です。
もんじゃの時もあり、ペペロンチーノの時もあり、1年中ほぼお昼はそれ!というのは今までもあったのですが、スンドゥブは毎日食べた方がいいと思っていたお豆腐を沢山とれる所良いのです。


私は、キムチは大好きですが、ラーメンの『』1杯が食べられません。辛すぎて。
スンドゥブチゲは、キムチを食べるより辛さは感じず、卵を入れると辛さも和らぎます

生卵にチゲの味のついた豚肉を絡めるとキムチ味のすき焼きの用で何とも言えない美味しさです。

ただ辛さが薄くてもたっぷり唐辛子等は入っています。
毎日はお薦めしません!^^
でも美味しいので、スープや冷凍のストックはお薦めです

では又~